しーまブログ 日記/一般与論島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

田中一村の通った仕事道(有屋から大熊)

2012年06月03日



 有屋から車で大熊までいきますよ!

 興味のある方一人でも案内いたします。

 大熊の案内もいたします。

 さばくりにん  


Posted by sabakurinin at 05:24Comments(0)

喜界島の庭園巡りツアー

2012年05月17日


企画中・・・・・。喜界島庭園巡りツアー


船便と飛行機便で両方で検討しています。



決まりましたら、報告致します。  


Posted by sabakurinin at 11:32Comments(0)

庭巡り・・・参加者募集

2012年05月16日

    庭・・・にわ、・・・・・、庭園・・・ていえん。

   各集落の自慢の庭、庭園などをめぐります。


   希望者は090-2719-7109・・・・シマさばくり人まで


    


Posted by sabakurinin at 08:59Comments(0)

しまコンシエルゼェ(金作原)

2012年05月12日

 金作原へご案内の依頼・・・・夢おりの郷・南社長より予約承りました。
当日・・・・雨。。。。。。。!  先方より雨大丈夫との携帯。(大丈夫と一言)

霧がかかり幻想てきな雰囲気のなか。

無事に終わりました。

いつも、帰りによかった。・・・と言う言葉聞く・・・・・疲れも飛ぶ。(お客様に感謝)

写真を一部。  


Posted by sabakurinin at 16:27Comments(0)

サルノコシカケ

2012年02月10日


瀬戸内町須手の山中で発見しました。
Wikipediaより
サルノコシカケという和名をもつ種は存在しないため、科名をサルノコシカケ科とするのは暫定的な処置である。タイプ種として、アミヒラタケを選択する説とタマチョレイタケを選択する説とがあり、前者の説をとるならアミヒラタケ科、後者の説に準じるのであればタマチョレイタケ科の和名を採用するのが妥当であるが、まだ国際植物命名規約上の決着をみていない。この観点から多孔菌科の科名をあてることもある

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%82%B1%E7%A7%91

  


Posted by sabakurinin at 19:38Comments(2)

大和村の森

2012年01月27日

昨夜はリユキュウイノシシから始まり、アマミノクロウサギ、アマミヤマシギ、アマミノクロウサギで終わりました。
残念ながらダンスは無し。

災害のためアマミノクロウサギの出る場所が変わって居ます!
泊まりがけのオッチングでした。
久しぶりにオシッコの現場二つ。

殆ど幼獣でした。がけに登り切れずに車の方向へ向かってきます。
法面に草が生えて居ないのであまり見掛け無い所でもみる事が出来ました。

数的には十頭位でした。
隠れが速くて慣れて無い幼獣だったのか、解りません?
一人の観察では難しい。
仲間を増やしてやれば詳しいことが解るはずです!
仲間を募集しております!
一緒に遊んでは見ません?

連絡先は 090-2719-7109

榮   和朗   (さかえ   かずろう) まで

宜しくお願いします!  


Posted by sabakurinin at 09:54Comments(1)

大和村の森

2012年01月24日


初めて、アマミノクロウサギのダンスを見ました。幼獣らしきウサギ。

皆さんの中にアマミノクロウサギのダンスを見かけた方情報交換致しましょう。

本日はダンス、ダンスにつきます~。  


Posted by sabakurinin at 04:40Comments(3)

アマミノクロウサギ

2012年01月05日

久しぶりに大和村の山に出掛けてました。
アマミノクロウサギ二羽
リユキュウイノシシ二頭
アマミヤマシギ  二羽
アマミハナサキガエル一ぴき
孫が二人行きました。
今年はマイペースでやりたい、力まないで
宜しくお願いします!
還暦の男より  


Posted by sabakurinin at 17:45Comments(0)

アマミノクロウサギ観察

2011年12月13日


久しぶりに大和村の山に出掛けました。
行きなりに奄美のナイト君に遭遇、ゲット、アマミノクロウサギの糞確認…三羽のクッキーちゃんと会う!
帰り道にヒメハブゲット。
あっと言う間のナイトツーアでした!
明日は仕事が入りました。
おやすみなさい。  


Posted by sabakurinin at 23:12Comments(1)

しまコンシェルジェ育成講習会龍郷地区

2011年11月20日


龍郷地区会場の体験コース
夢おりの郷で大島紬を着付けてキヨラムンに変身

その他泥染め体験等大変樂しそうでした。
文化祭とだぶり残念でした?
来月は18日に大和村です!  


Posted by sabakurinin at 18:37Comments(0)

しまコンシェルジェ講習会龍郷町

2011年11月20日


平成23年度第4回しまコンシェルジェ育成口座
龍郷地区
龍郷の宝探訪
夢おりの郷で大島紬製造工程見学、泥染め体験
本日開催

又々、バス運転手。
勉強が出来て嬉しいです。
樂しんできます!  


Posted by sabakurinin at 03:14Comments(0)

しまコンシェルジェ講習会龍郷町

2011年11月17日

11月20日しまコンシェルジェ講習会は龍郷町?
一回卒業生としては龍郷町をどんな風に案内するのか?
バスの運転手でいく。
こっそり講習会に参加して勉強してきます!
前回の宇検村もよかった!
今から楽しみです。
  


Posted by sabakurinin at 02:40Comments(0)

アマミノクロウサギ観察

2011年11月13日

昨夜は仲間の鮫島真一先生同行
アマミヤマシギのオンパレード
アマミノクロウサギ確認…三羽
ヒメハブ、アカマタ、ハブ、カエル多数
アマミノクロウサギの糞につくむしが共食いまたそれを食べるむし



アマミノクロウサギがわかりにくいけど一羽見つけて
やらせが出来ない
奄美の夜の生き物たち!
ラッキー、ハピーの旅でした。
いろんな方々が山に出掛けています。
常田守君へ電話をしたら、樂しんでいってらしやいのエールをもらった!
今度一緒に森へ行こうっとお話しました。  


Posted by sabakurinin at 10:36Comments(0)

湯湾釜のムチモレ踊り

2011年11月12日

昨年ヒデオ撮影とプロ写真家木原盛夫と参加した
湯湾釜のムチモレ踊りが今年も11日にありました。
今年は最後方の家と国分電機の二ヵ所
昨年は最後の最後の公民館まででした!




来年こそ踊りにツアーを企画します!  


Posted by sabakurinin at 00:32Comments(0)

喜界町議会議員さん、宇宿貝塚研修

2011年11月11日

カモガワさんの名解説似聞き惚れた!

喜界町も手久津久で遺跡


写真は宇宿貝塚の物
笠利と喜界島は昔も今も交流が盛んですよ!  


Posted by sabakurinin at 18:11Comments(0)

喜界町議会議員さん笠利研修

2011年11月10日



笠利研修の町議会議員さん
講師、資料を準備された山下さん  


Posted by sabakurinin at 08:10Comments(0)

喜界町議会議院の皆様六名内一名は議会事務局長笠利案内役

2011年11月08日


2011年11月8日(火曜日)
明日喜界町議会議院の皆様六名内一名は議会事務局長
営農センターから笠利歴史資料館そして
宇宿貝塚(ガイド説明付き、カモカワさん)から奄美パークという
分刻みのスケジール
案内役です!
さはくりにん  


Posted by sabakurinin at 16:24Comments(0)

奄美大島観光 :大型船の観光に思う

2011年11月07日


大型船観光船入港
一般市民の目にはどのように写っているのかなぁ?
市民とのふれあいの場等々も

企画はツアー会社
船を貸し切ってくださる団体
一部の人逹の為

市民参加の企画はできないものでしようか?

前もって解って入港するはず
マスコミ等で知らせて欲しい!

お客さま方は
はじめて奄美を訪れ、二度三度と来られる方はほんの一握りでしょう!
でも
これらの方々が奄美を宣伝してくださる!

印象に残る奄美にしたいものです。

企画に少しでも、市民参加型を入れて欲しいと願う

奄美は本当に観光に力を入れている

来られた方々が判断してくださる!  


Posted by sabakurinin at 06:55Comments(0)

宿泊ホテルや旅館など紹介

2011年11月05日

宿泊!……!いつもの宿泊場所が満室で断られた!
野宿
仕事のお客さまから相談受けた
三ヶ所目のホテルでやっとこさ受け入れてもらえた!
お値段は勿論高い。
奄美大島ではじめて
いつも泊まる宿のフロントの方はどのように御断りしているのかな?
奄美観光を考えると横のつながり!
自分の宿が満室の場合
空き部屋のあるところをお客さまに伝えられているのかな?
すべてのホテル、旅館、民宿等々の経営者の方が
考えて欲しい!
お客さまは
島はいつ来ても宿泊できると思った!
何が
実は、これこれしかじか?
次の宿泊の考え方を少しアドバイスしました。
災害現場の職人の手配で宿泊との事情でした。
感謝感激していかれました。
はやく
勉強して窓口役になりたい!
  


Posted by sabakurinin at 22:00Comments(0)

田中一村画伯の仕事場大熊久野工場までの道程

2011年11月04日


2011年11月3日(木曜日)
明日
車にて田中一村画伯の仕事場大熊久野工場までの道程をたどります。
学生の頃
カント(哲学者)の話を学校で習いました。
画伯田中一村……。
私たち、私は、
変わった人…………!
あの人と学校へ登校する時にあいさつしていました!
どの辺で逢うと遅刻はしないなぁ、
時計のような人でした!
今でも、はっきりとまぶたに焼き付いています!  


Posted by sabakurinin at 07:41Comments(0)